


昨日の正午にテレビのアナログ放送が終了しましたね。
歴史的な瞬間(大げさ?)を見ようと、11時50分にテレビをつけました。いつも
昼食を食べている1階にあるテレビです。お昼の休憩に見るだけのテレビなので
アナログテレビのままなんです。

12時になると同時に画面が変わりました。番組が見られなくなり、この案内画面に
切り替わることはわかっていましたが、ちょっと寂しい気持ちがしました。

そして、今日は砂嵐。わかっているのに、「あ~、やっぱり」って感じですね。
今日からお昼の休憩はテレビ無しです。
あやうく地デジ難民になるかもしれなかった自宅は、すでに2年前に地デジ化が
済んでいます。地デジ難民になったら、テレビ無しの生活にしようかと思っていた
けれど、今朝も時計がわりにテレビをつけました。
テレビ無しでいいかも、って思えるのは、テレビがあるから、かもしれませんね。


トマトの栽培セットをもらいました。
下のパックの中に土が入っていて、このパックのまま育てられるみたいです。

野菜の栽培セットは、今流行りなんでしょうか。コンビニで買ったお茶にも
栽培セットがついていました。こちらは、ペットボトルのキャップで育てられる
ようです。
明日のお休みに、種をまいてみようと思っています。上手に育ったら、ブログに
アップしますね。失敗したら、たぶんこれっきり…。
いろんなものを枯らすのが得意なので、ちょっと不安です。

本物の畑では、昨日じゃがいもの収穫をしました。ほとんど手をかけていない
割には、いい出来です。
新じゃがは、おいしいですね。旬のものを食べると元気が出てきます。お野菜は
おいしいうちに食べないともったいないです。特にじゃがいもは、芽に毒性がある
ので、芽が出る前に食べないと。
しばらくは、カレー・肉じゃが・蒸し芋と、じゃがいも責めです!


先週の水曜日、ガラス屋さんが出窓の修理にきてくれました。2階なので外に
足場を組み、4人がかりでガラスを交換です。

ちょうど2年前の7月、たぶん義父が草刈りで飛ばした石が命中し、見事に穴&
ひびが…。台風が来る前に直そう、直したいと思いながら、2年がたってしまい
ました。(ちょっとのんびりしすぎですね)


職人さんは、何時間かかるかわからんなぁ、と言っていたのに、2時間もかからず
終了です。ぐずぐずしていた2年間を思えば、あっという間。なんだか胸につかえて
いたものがスッとした感じです。
大きな出窓なので、修理もそれなりのお値段。仕方ないですね。
もう2度と割れないことを願っています。


スーパーで衝動買いをしてしまった、「おやつ」です。
ミックスナッツ…豆類にレーズンとバナナチップスが入っています。塩味が薄目で
結構おいしいです。
バランスのとれた栄養の宝庫!とフタに書いてあります。ナッツはほとんどが脂質
ですが、この脂質は血液をサラサラにしたり、悪玉コレステロールを除去したり、
便秘が良くなったりと、体に良い効果が期待できるようです。
問題はカロリーですね。ナッツってポリポリしていると終わりがないんですよ。
心を鬼にして、適量を意識しないといけません。
それで、たぶん食べすぎないだろうという「おやつ」も買いました。

食べる煮干です。そのまんまおやつで…とあるので、そのまんま食べています。
カルシウム、鉄、そしてカルシウムの吸収を助けるビタミンDなどを摂ることが
できます。
実際、煮干は食べすぎることはありません。
| ホーム |